今回なぜ、なぜこんなタイトルをつけたのか。
生活必需品とは、日々生活する中で常に必要な品物。
私たちは、女の子は生活に欠かさず必要なものであり、日用品・衣服・家具・家電と同じだと考えています。
そんな女の子を“物”に見立て、実際に男の子に使ってもらいました。
例えば、ポールスタンドに見立てたこの写真。
体に掛けられるだけ物を掛け、最後には頭に上着を放り投げる。
他にも、色々な“物”になってみた。
そして、それぞれの使用感に合わせて品名と価格を決めました。
ポールスタンドだったら、
品名:ポールスタンド(160cm)
価格:2980円
使用感;若干掛けるところは少ないが、サイズ感はほどよい。
と、リアルな商品タグを考えました。
一人暮らしの男子大学生の部屋に上がり込み。ほぼ下着姿の女の子と密着しながらの撮影は、申し訳なさとの戦いでした。
そして、女の子を“物”に見立て、扱う。
日常と非日常が入り混じった、不思議な作品になりました。
【告知】
すいかとまな板3回目の展示
2015/03/26(Thu)〜03/29(Sun) 15:00〜19:00
『生活必需品』
※女の子がもし「物」だったら・・・、そんなゾクゾクするテーマに焦点を当てた今回の展示。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。(編集部)
The following two tabs change content below.

すいかとまな板
HP http://suikamanaita.wix.com/gyuunaruka
---
すいか(ぎゅうな)
Twitter:@gyuuna_23
---
まな板(るか)
Twitter:@fuhaibutu
Facebook 「極緩るか」で検索
---
すいか(ぎゅうな)
Twitter:@gyuuna_23
---
まな板(るか)
Twitter:@fuhaibutu
Facebook 「極緩るか」で検索

最新記事 by すいかとまな板 (全て見る)
- たてセタという病 - 2016年11月20日
- すいかとまな板ー『3P』 - 2016年2月16日
- フェチとエロスの行間が読めるかもしれない?『Love to Eros2 取材レポート』 - 2016年1月14日